【置くだけレトロ喫茶】アンバー色と過ごす、昭和レトロな一日
今日はなんだかレトロな気分に浸りたい…そんな時はアンバー色のうつわでおしゃれにおうちレトロを楽しんでみませんか。

プレゼンター:どんぐり(マニア区案内人)
心地よく、どこか懐かしい雰囲気を演出してくれるレトロなうつわたち。特に「アンバー色」のうつわは、テーブルコーディネートにプラスするだけで、まるで昭和の時代にタイムスリップしたかのような雰囲気を作り出してくれます。
【モーニング①】まったりと珈琲でひとやすみ。

1960年代、昭和の喫茶店で多く使われていた、「BYRON 珈琲グラス」。当時の雰囲気を再現するために、金型を再度興し、色合いも当時のものに出来るだけ近づけて復刻されました。
暑い日は、冷た~いアイス珈琲をいれてひと休み。優しい丸みを帯びた形状が、ゆったりとした時間をつくりだしてくれます。
【モーニング②】朝の1杯で、気分をあげる

私も実際に愛用している「Yグラス」。1966年に日本を代表する工業デザイナー、柳宗理氏がデザインしたグラスを復刻したものです。
私は毎朝、このグラスで牛乳を飲みます。牛乳を入れると、色合いが何ともレトロ感あふれていてかわいらしいです。側面の丸い凹凸が特徴的なデザインになっていることに加え、滑り止めの役割も果たしているのでとても持ちやすいのもうれしいポイント♪
朝からお気に入りのかわいいグラスを使うことで、気分をあげています!
【おやつタイム】コンビニプリンでお手軽レトロ気分🍮

スーパーやコンビニで買ったプリンも、このうつわひとつであっという間にレトロなプリンに早変わり。まるでコーヒーの煙のような模様と華やかなアンバー色で、存在感抜群のうつわです。
商品情報を見る【ディナー】脚付き小鉢で、おしゃれ度アップ!

コロンとしたお菓子類を入れてもかわいらしい「BYRON サンデー」。
さらにおすすめの使い方は、温かみのあるアンバー色を生かしてホワイトソースや野菜料理などの小鉢として使うことです。まるで喫茶店のお食事セットのような雰囲気にぐっと近づけることができます。