カレー道★ちびスプーン派

カレー×小さいスプーンは良いコトだらけ。こだわって食べたい方、辛い・熱いが苦手な方、メタボが気になる方まで必見です!

プレゼンター:IWASAKI

大好きなカレーを盛り上げるために「カレー道★〇〇派」を立ち上げます!世界中で愛されるカレーはその国や地域や家庭ならではの味付けだったりと種類もさまざま。そんな無数にある楽しみ方をご紹介していきます。

ちびスプーンでカレーをエンジョイ

ルーとライスのバランスや、あいがけカレーの混ざり具合など、カレーの食べ方って意外とこだわりますよね。小さめスプーンなら、混ぜながら自分好みの配合を見つけたり、気分に合わせて少しずつ変えていけるので楽しくなりませんか?

辛い!熱い!の救世主

辛いの苦手だけどスパイスカレーが食べたくなる!作りたてを食べたいけど熱すぎて無理!などこんな矛盾あるあるですよね。小さなスプーンで無理なく自分のペースで食べましょう。

メタボ気味にも思わぬところで

「夜でもカレーを思いっきり食べたい!でもカロリーが・・・」と気になりつつも、いつものディナースプーンでかき込んでませんか?一口の量を減らして、よく噛んでゆっくり食べることで自分に言い訳ができますね。

わたしの一押しカレースプーン

さじ部分の浅さ、ゆるやかに曲がった持ち手は計算されたデザイン。

私が大好きな小さいスプーンの魅力、感じていただけましたか?最後の一口まですくいやすかったり、持ちやすかったり・・・他にも魅力がたくさんあるんです。お気に入りのスプーンで、お気に入りのカレーを食べる。いつもの食事の時間が、ちょっとだけ楽しくなりますよ。

うるしの器あさだ/栗っこスプーン
うるしの器あさだ/栗っこスプーン
うるしの器あさだ/栗っこスプーン
うるしの器あさだ/栗っこスプーン

うるしの器あさだ/栗っこスプーン

3,850 円

■材質:栗

■サイズ:19.0(長さ)×3.9(幅)×2.5(厚み)cm

■塗装:漆(あかね)ウレタン(ナチュラル)

■お取り扱い売場:7階(北A2)=にちじょう食器

■商品に関するお問い合わせ:03-5949-2535

 

※長時間湯水に浸しておくことは避けてください。
※使用後はスポンジなど柔らかい物で洗い、すぐに水気をふき取るようにしてください。
※電子レンジ、オーブン、食器乾燥機、洗浄器は使用しないでください。
※匂いが気になる場合は、風通しの良いところに数日間おくか、2~3回湯通してください。

そごう・西武が運営するコミュニティサイト「マニア区」