夏にダウンジャケットが必要な理由って・・・?
コロナ禍で、やりたくてもできなかった夏の過ごし方をしよう!と、考えている人の中には「今年は富士登山に挑戦しよう!」と今からワクワクしながら計画している人もいらっしゃるのでは?

プレゼンター:YOSHIDA
山開きの準備を進めていくと困るのが、探しても売ってないシーズン外のダウンジャケット。 毎年、普段から使っている厚手のダウンを代用したいという方がいますが、暖かさ以外のポイントも考えて選ぶ必要があるんです。
山麓は猛暑日でも、山頂は0℃以下になることも・・・

富士山の五合目と山頂の気温差は10℃以上になることもあり、雨や風の場合は
体感温度がさらに下がるため、しっかりした防寒対策が必要になります。
2023年の富士山登山道開通期間
※登山道等の開通日及び閉鎖日は、残雪状況や気象情報等により変更となることがあります。
(山梨県側)
・吉田ルート 7/1(土)〜9/10(日)
(静岡県側)
・富士宮ルート 7/10(月)〜9/10(日)
・御殿場ルート 7/10(月)〜9/10(日)
・須走ルート 7/10(月)〜9/10(日)
(山頂) 7/10(月)〜9/10(日)
体温調節とリュックの中に納まる大きさが重要

実は、行動中は体が温まっていてダウンを着ることはあまり多くないんです。
基本的に登山でダウンを着るのは止まっている時。逆に、着続けていると汗でダウンの内側から中綿が濡れて保温力を失ってしまいます。

脱いだり、着たりを頻繁にすることもあるので、軽くてリュックに簡単に収納できることも大切です。
■収納時の大きさ 縦:15㎝、横:25㎝、高さ:10㎝
■約255g(Lサイズ)
※商品は西武池袋本店の店頭商品と在庫を共有しております。 数量に限りのあるものもございますので、品切れの際にはご容赦ください。